こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。
iOSアプリのアップデートをしようとしたら変なメッセージが出て先に進めなくなってしまった時の解決tipsです。
起きたこと
リリース中のiOSアプリのメンテナンスが完了し、新バージョンのリリース申請作業をしていた時のことです。
AppStoreConnectで該当アプリのページを開き、バージョンの追加をしようと「+」ボタンを押すと、

突然『契約の更新』とだけ書かれたダイアログが表示されました。
何だこれは、と思いましたがこのダイアログはキャンセルボタンで閉じる以外のことができません。
このままではいつまで経っても新バージョンの追加ができずにリリース申請を先に進められません。どうしよう。
原因とやったこと
ダイアログに書かれている通り、アプリをリリースする上でのAppleと自身との契約の有効期限が切れているため、その更新を行う必要があります。
一旦AppStoreConnectのホームに戻り、「契約/税金/口座情報」を選択します。

そこから、「契約」タブの「無料App」「有料App」をそれぞれ選択し、契約内容の確認を行いましょう。

ここを確認することで、(年会費を払っていない等の)問題がなければ自動的に契約の更新が行われます。
以降は『契約の更新』ダイアログが表示されることは無くなり、無事リリース作業を進めることができました。
終わりに
特に面倒な手続きも必要なくすぐに解決することができましたが、最初は『契約の更新』とだけ表示されるダイアログにびっくりしました。
契約の更新、と言われても契約が切れているのか、切れそうなのか、勝手に更新したのか等色々考えられますよね。
画面に何のヒントも書かれておらずただ作業をブロックされた感じがストレスだったので、もう少し親切な表示をしてもらえると助かるなあと思いました。