技術 スラッシュコマンド(SlackAPI) ⇄ API Gateway ⇄ Lambda でEC2を再起動する こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。Slackでスラッシュコマンドを入力することで、SlackAPI経由でAWS API Gatewayをたたき、AWS Lambdaを実行し、EC2インスタンスに再起動をかけます。... 2023.02.13 技術
技術 ムシャーナを救ってもらった こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。半年以上前に、Youtube等で有名なポケモントレーナーであるライバロリさんにDMを送るBotを作成した記事を公開しましたが、今回はその記事の続き(というか結果)となります。 ... 2022.06.07 技術
技術 【C言語】ポインタの書き方(*の位置と意味) こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。C系の言語で使われるポインタについて解説します。この手の記事は山のようにあるので、私は実際の記述方法について現場レベルで整理してみます。 はじめに 今回のサンプルコー... 2022.05.16 技術
技術 ラムダ式による文字数順ソート:なぜこう書けるのか【C#】 こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。C#(およびその他の言語でも)のstringリストの要素を文字数順にソートする方法です。ラムダ式を使えば簡単に実現できますが、なぜこの書き方でこうなるのか、自分の勉強用に書き記し... 2022.05.06 技術
技術 【StoryBoard無し】多画面サイズ対応の汎用メソッド(Swift) こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。Swiftで多画面対応(画面サイズに応じたコンテンツサイズの変更)を行う汎用メソッドを作成しました。AutoLayoutよりも直感的で分かりやすく、私がいつも使っているメソッドと... 2022.03.09 技術
技術 ルーターを再起動しても直らない時 – インターネット/無線LAN/Wi-Fi/に繋がらない場合の対処法 こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。さて、スマホが突然家のネットワークが繋がらなくなってしまいました。こういう時の対処法を軽くググっても「端末(スマホ)やルーターを再起動する」くらいしか有効そうな解決策が出て来ませ... 2022.01.18 技術
技術 【何年でも使える】GoogleFormとSpreadSheetを使った家計簿アプリがめちゃくちゃ使い勝手が良い話 こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。今回は、めちゃくちゃ使い勝手の良い家計簿システムを作った(というより改築した)のでそちらの紹介をしていきます。今現在の最適解としてずば抜けて使いやすく、便利さで他の家計簿アプリを... 2022.01.01 技術
技術 StoryBoard無しでUIButtonのアニメーションを実装【Swift/iOS】 こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。StoryBoardを使わずにUIButtonの基本的な挙動を実装してみます。UIButtonは非常によく使うクラスなので、extensionで実装しておくのがいいでしょう。たま... 2021.11.26 技術
技術 【ServiceNow】ServicePortalとServiceCatalogのチュートリアル(後編) こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。ServiceNowが提供する様々な機能の中で、ServicePortalとServiceCatalogを使ってトライアル実装をしてみようと思います。前編の続きとなっていますので... 2021.11.01 技術
技術 【ServiceNow】ServicePortalとServiceCatalogのチュートリアル(前編) こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。ServiceNowが提供する様々な機能の中で、ServicePortalとServiceCatalogを使ってトライアル実装をしてみようと思います。 前提条件 本ト... 2021.10.25 技術