ざわ (運営者)

雑学

訪問営業が来た時にやること

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。新年度が始まって3ヶ月が経ちましたね。この時期になると一人暮らしを始めたばかりの学生や社会人を狙って、ライフラインや光回線などの営業の人が家に訪ねて来ます。彼らはある日突然やって来...
技術

【Chrome】自動入力パスワードの中身をその場で確認する

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。今回はChromeブラウザを使っているときに、自動入力されるパスワードの中身を確認する方法について記述します。わざわざパスワードマネージャーを開かなくてもその場で確認できる方法です...
TIPS

【Google Adsense】住所確認PINコードの入力場所が分からなかった話

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。GoogleAdsenseの住所確認のためのPINコードへの誘導項目が無く、入力場所がすぐには分からなかった時の解決Tipsです。 起きたこととやったこと 先日、Googleから住...
技術

【業務自動化】Pythonでテキストファイルを読み込んでOutlookからメールを自動送信する

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。今回はpythonを用いてテキストファイルの中身を取得し、その内容を取り込んだOutlookメールを自動で送信(およびメール削除)するスクリプトを作成しました。動的な文章をテキスト...
TIPS

【Python/wim32com】GetDefaultFolderのindexを確認する(Outlook操作)

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。業務自動化の一環でpythonを使ってOutlookメールの操作をしようとした時に、GetDefaultFolderのインデックス(index)に何を指定すればいいか分からなかった...
技術

AWS Redshift – Glue連携のやり方(後編)

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。 前回の記事の続き(後編)となっております。前編を書いてから2ヶ月以上経ってしまいました。申し訳ありません。この後編ではGlue Studioを使ってRedshiftからデータを取...
TIPS

【Cocoon/PHP編集】目次ブロックの真上に広告を自動表示する(WordPress)

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。 このブログはWordPressを使って作成されており、テーマはCocoonを用いています(無料)。このCocoonで自動生成される目次のすぐ上に広告を入れたかったので、中身のph...
TIPS

【Google Admob】設定時にストア検索しても出てこない場合に必要な手順(Flutter/Dart)

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。Flutter/Dart開発において、iOSでの広告表示が正しくできなかった&設定時のストア検索でアプリが出てこなかった時の対処法を記述したTipsです。 動作環境 macOS: ...
人生

日系大手IT企業で新卒1年目が終わって感じたこと

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。 私が新卒で日系大手IT企業に入社してから1年が経ちました。今回はこの1年の業務を通して私が感じたことを、会社や個人が特定されない範囲で書いていきます。大手IT企業を狙っている就活...
人生

日系大手IT企業の新卒1年目でやったこと(後編)

こんにちは。ざわかける!のざわ(@zw_kakeru)です。 私が新卒で日系大手IT企業に入社してから1年が経ちました。今回はこの1年で、どのようなことをしたのか、会社や個人が特定されない範囲で書いていきます。大手IT企業を狙っている就活生...